レモンライムケーキ
皆さんは私と同じようにレモン系の焼き菓子が好きですか?私はこの新鮮で対照的な味わい、柔らかくしっとりしたケーキに絶妙に甘さと酸味のバランスが取れたところが本当に大好きです。🥰 このレシピはそのシンプルさが好きで、料理の経験があまりない方でも簡単に作れます。それに、本当に美味しいです。あまり言葉で説明するまでもなく、私は今、花の咲くライラックの中でボタニカルガーデンに座って、この素晴らしいケーキをコーヒーと共に頬張りながらレシピを書いています。ぜひ一緒に楽しみましょう!😉

材料
- 小麦粉 200g
- 砂糖 200g
- ベーキングパウダー 8g
- 塩 小さじ1/2
- 卵 2個
- ケフィア (またはリャジャンカ) 120g
- レモン 2個
- ライム 1個
- グレーズ用砂糖 150g

作り方
- オーブンを160℃に予熱します。ボウルに小麦粉、砂糖、ベーキングパウダー、塩、1つのレモンとライムの皮をすりおろして加え、よく混ぜます。

- 別のボウルで卵を軽く泡立て、そこにケフィアを加えて混ぜ合わせます。

- ケーキ型を準備します。「フランス風コート」を作るには、柔らかいバターで型を塗り、その上に小麦粉をたっぷり振りかけ、余分な小麦粉を落とすように型を軽くたたきます。これで焼き上がったケーキが型にくっつく心配がありません。

- 乾燥材料と液体材料を合わせ、均一になるまで混ぜ合わせてから型に注ぎます。

約40〜45分焼き上げます(焼き加減は串で確認してください。中央を刺して乾いた状態で出てくれば完成です)。
- 焼いている間にシロップを準備します。レモン2個とライムのジュースを搾り、約200mlの液体を得ます。砂糖を加えて沸騰させ、5分間煮ます。

- オーブンから取り出したばかりのケーキが熱いうちに、準備したシロップの約2/3を上や側面にかけ、ケーキ全体をしっかりと染み込ませます。シロップが多いと思っても、信じて注ぎ続けてください😉。型の中で冷ましてください。

ケーキが冷めたら、型から取り出します。残ったグレーズを金色になるまで煮詰め、ケーキの上と側面に塗ります。完了です💛 お茶かコーヒーを淹れて、一緒に楽しみましょう🤗 お楽しみください!
